手帳カケル×人気記事
オフラインのためランキングが表示できません
【手帳の選び方】記事一覧
【2019年版】【綴じ手帳&システム手帳】人気の手帳とあなたにあう手帳は違う!!今まで20種類以上も手帳を使ってきたマニアが、経験者だけにしかわからない手帳選びの極意をお伝えします!手帳を変えて新たな門出をフレッシュにスタートしましょう!
PLOTTER(プロッター)を使う上で、絶対使うことになるのが、 リフィルの保存ケース。 プロッターでは「リフィル ストレージ」というようです。 このリフィルストレージは普通の保存ケースと違うので、 その良いところと悪いところを紹介したいと思います。 プロッターのリフィルストレージ サイズ:A5、バイブル、ミニ 外装:レーヨン 収容枚数:約300枚 綴じ方:スナップボタン 価格:2808円(税込) […]
万年筆を使いたいけど、面倒臭そう。 キャップ式だと書く時に両手を使ってキャップを取らなければいけないですよね。 すごく面倒くさいです。 普通のボールペン並みに万年筆を使えたらいいですよね。 そんな折に出会ったのがパイロットのキャップレスです。 使ってみると、ノック式は使いやすくおすすめでした。 ノック式万年筆:キャップレスの良さ ノック式だから使いやすい ノック式なので普通のボールペンのようにノッ […]
手帳で目標達成したいけど、よくわからない。。。 色々情報が溢れていて、何を選べばいいのかわからない。。。 僕は以前「7つの習慣」という本を読んでから興味が出て、 現在、7つの習慣をもとにした手帳、フランクリンプランナーを使っています。 割と有名なので、知っている方も多いんじゃあないでしょうか。 フランクリンプランナーには様々な演習があって、自分をさらけ出して行きます。 僕自身、演習を改めてやって行 […]
手帳一冊だと書きたいことが書ききれない! 手帳2冊持つのはいいの? 手帳買っちゃったから、使いたい。 手帳をプライベートと仕事でわけたほうがいいのか。 1冊の手帳だと入りきらず、古い情報がでてこない! 手帳の複数持ち・手帳の使い分けって迷いますよねー。 今回は使った手帳は10数冊。たびたび挫折してきた僕が 手帳を使う中で感じた、手帳の使い分けについて 紹介したいとおもいます。 (この記事は5分で読 […]
新着記事一覧
ぼくは革小物が大好きで、 薄い革手帳PLOTTER(プロッター)を現在つかっています。 サイズはA5、ネイビーカラーのプエブロ(プロッターの中でもエイジングが楽しめるタイプ)です。 革が好きと言いながらも、弁当箱のような厚さと重さになるシステム手帳には馴染めず、何回も手帳を変えてきていますが、この手帳は本格的な革なのに、軽くて薄くてノート感覚で気軽に使うことができる! 今回はその魅力をレビュー形式 […]
2025年の手帳、ロフト、東急、本屋さんなどにたくさん置かれていますよね。 しかし、たくさん種類があって迷いませんか? 2025年も良い年にするぞ!という気合いはあるものの、 「自分に合う手帳」を選ぶとなると、いざ選ぶときには本当に悩みます。 私自身今まで20種類以上の手帳を買って試してきた手帳マニア。 そして、「革を育てる」ことが好きな革マニアです。 手帳自体のストーリーに惹かれた […]
手帳選びの候補の中によく上がるのが「ジブン手帳」 でも結局、ジブン手帳ってどうなの? ジブン手帳は長期、短期、メモと3冊が一冊になっている手帳。 特徴があって、私も気に入り持っていますが 注意点もあります。 今回はオススメポイントと注意点をレビューしていきます。 ジブン手帳の基本情報 サイズ A5スリム/B5スリム 色 ネイビー/ピンク/ホワイト/グリーン/ブラック(bizタイプ) 開始月 1月( […]
【2019年版】【綴じ手帳&システム手帳】人気の手帳とあなたにあう手帳は違う!!今まで20種類以上も手帳を使ってきたマニアが、経験者だけにしかわからない手帳選びの極意をお伝えします!手帳を変えて新たな門出をフレッシュにスタートしましょう!
手帳をかっこよく持ちたい! 自分と一緒に育っていく経年変化がある手帳が欲しい! 革好きが手帳を選ぶ時にはやはりそこが気になりますよね。 今回は、所有するトラベラーズノートは5冊。 革製品を集めて8年の革好きコレクターの私がトラベラーズノートをレビューしていきたいと思います。 トラベラーズノートの基本情報 トラベラーズノートのサイズは2種類。 パスポートサイ […]













